大洲市、予子林周辺 1



a-DSCF8295
轟大橋


続きを読む

三瓶の白看板、道しるべ、古い橋

a-P1020711

一年ぶりに三瓶に行きました。

潮彩館

続きを読む

失われた橋(内子)

BlogPaint
内子、城廻の国道56号から橋脚だけになった沈下橋が見える。


ずっと気になっていたのだが、近くに来るまとめる場所が無かったのでずっとスルーしてたのだが、今回遠くに車を停めて見に行った。


城廻村は明治22年の町村制施行時、五百木(いよき)村と合併して五城村となった。

五城村は昭和31年、内子町に合併された。




続きを読む

重森橋その後(高光)

a-P1030057

高串の重森橋 2008年撮影

宇和島最古の橋

かなり古い橋だが、この前工事が始まっていた。続きを読む

岩松橋、その後

a-DSCF3535
7月23日

台風の増水も一段落して、作業のための足場も露出してきた。


後は、これを片付けるだけ



続きを読む

岩松橋の解体 4(最終章)

a-DSCF3328
このプレートも、もう不要になった?



続きを読む

岩松橋の解体 3

a-DSCF3089
橋脚が消えた

この景色




続きを読む

岩松橋の解体 2

a-DSCF3051
7月12日

小雨の中、解体作業は粛々と進められていた。



続きを読む

岩松橋の解体 1








a-DSCF2282
解体直前の岩松橋 2011年6月23日

架設は大正10年頃らしいが、はっきりした記録が見当たらない。


完成したのは昭和初期と言った人もいた。

いよいよ解体が始まる知らせの看板が設置された。


続きを読む

岩松橋撤去工事始まる

a-DSCF2220

岩松橋撤去工事が始まっている。

看板に拠れば、工期は5月末から

迂闊にもその事さえ知らなかった。

続きを読む
訪問ありがとう
プロフィール

まーきみ。

四国の片隅で「気功的な整体施術」しています。
世界で一つだけの、ココロとカラダが喜ぶ究極のリラクゼーション&トータルヘルスを目指して。
家内はフラワーエッセンスとヒーリング、ヒプノセラピーなどやっています。
夫婦で力を合わせて

プライベートメッセージ

管理人へのプライベートな連絡にお使いください。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
RSS
アクセスカウンター

    地図
    記事検索
    最新コメント
    カテゴリ別アーカイブ
    QRコード
    QRコード