42705690_1858643297546336_4950747375476932608_n

株式会社 愛媛県農工銀行沿革史


2023-04-29 17.08.27

昭和12年発行




42814500_1858685607542105_3021960464302080_n

「愛媛県農工銀行沿革史」に掲載されている「宇和島支店」(元、信義社)
支店開設前、木屋旅館内に出張所を設け事務を取扱っていたが、大正12年12月18日開設と同時に同市本町三丁目居村繁治郎氏の借家に移り(中略)
1-02





昭和5年8月24日、同市広小路字広小路19-2元信義株式会社の跡を買収して移転(地図)
42668547_1858690227541643_8316988965072666624_n




後年の地図(29年)には伊予銀行広小路支店となり、現在は行員住宅になっている。

42629107_1858690207541645_6056291190330884096_n



42664177_1858643027546363_834181690829045760_n
大洲支店

42708916_1858642990879700_6180506648168103936_n
現在の赤煉瓦館



42829121_1859789610765038_1062965527716036608_n
明治33年1月重役写真


42713165_1859788797431786_870929697301594112_n

玉井安蔵 清水村(現鬼北町)生まれ
戸長、村長、県会議員、衆議院議員など歴任
晩年は宇和島市の堀端通に住居があり、のちに市立宇和島病院となる
岡原丈一
城辺町長
山村豊次郎傳P19に(岡原寛少将本家)とある
親族の話では、岡原家は僧都の出身で、後年御荘の観自在寺の門前で商店を経営したという。
少将の姉は清水閑一郎に嫁ぎ、その兄弟はそこで修行して御荘町で菓子店を経営したという。

無題
南予案内

42773827_1859788527431813_5063685597814587392_n


42784019_1859789324098400_5158216427840208896_n





42689865_1859788910765108_1679892216341856256_n






42756640_1859789184098414_258384867455139840_n

42666860_1858651624212170_2211375362451963904_n

玄米相場表(愛媛県農工銀行沿革史)
大正7年に米価高騰


2023-04-29 16.48.48a
昭和10年

戎山も融資を受けた記録あり


sasaki

ささき整体施術院



愛媛県宇和島市坂下津乙18-5

電話番号 0895-23-7177

施術料金 1時間 3,500円

完全予約制



これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。