00-2023-03-30 22.26.57


昭和7年

2月28日

保安会役員

幹事  山本増吉
評議員 早川長七
評議員 鹿島松治郎


当部落では、消防組は組織せず

津江七太郎 当部落に加入せり(作者註・現在の住田氏の住居)

10月16日 部落総会

区長  松廣藤吉
副区長 古島朔(はじめ)







昭和8年

1月4日午後六時部落会

村救農土木土木に関係した保手橋架設の件に付、村議決定したにもかかわらず非(否)決した事に付き部落から委員を送って積極的に進める事

委員は大塚勇藏氏

古島小太郎 山本増吉(作者註・昭和5年の名簿に名前登場す)正副区長

n-P1540628
昭和9年に、九島橋(現在の板島橋)が出来るまではこの保手橋が最も下流の橋だった。(作者註)





2月10日
区長宅で、旧16日のお念仏祈祷を成す

当日、今後部落のお念仏祈祷不参加者は科料、金50銭を徴収する。

(作者註 昭和8年2月10日は、旧暦で1月16日である)

5月9日午後8時
大塚勇藏、来る村議会議員候補に推薦され部落総会を開き各有権者を区長宅に招待し立候補挨拶



2023-04-06 10.27.08
部落協議録

2023-04-21 20.44.29

部落台帳

昭和8年2月25日

大和丸遭難寄附者

南豫自自新聞社主催
九島村役場納付

大和丸遭難事件とは

以下「友さん」から引用
1月10日午後一時発の御荘行き大和丸には数十人(総員37名)の乗客があり、マジ風が強かったが無理をして出港した。下灘村の成、須下の客を下ろし由良岬を回った時、大和丸は突然大波と強い突風を食らい、大猿島の沖にある巨大な岩礁に叩きつけられたのである。奇跡的に一人生き残った機関士は夜通し歩いて網代と云う集落へ通報に行った。網代の青年団長をしていた木網は団員を集め、数隻の小船に分乗して急行した。木網たちが収容した遺体33体は網代の浜に並べられ盛運社の船舶担当と遺族の到着を待った。
引用終り
この事故で盛運社は壊滅的な被害を蒙り、宇和島運輸との提携を余儀なくされた※






2023-04-06 19.55.51
部落台帳

9月5日(旧7月16日)
旧16日のお念仏

明倫校火災寄付(総)部落で拾円を市学務課に送金す
(赤枠の文字は、圓の異字体)

スクリーンショット (1447)




明倫尋常小学校建築昭和7年 (1)

青年団道路修繕寄付は金額を区長に一任す

加藤清一氏部落退去に付き区長挨拶
組長解職につき補欠選挙を行う

第二組組長 早川政重当選す


2023-04-06 10.56.10


昭和8年11月5日

九島村救農土路線決定戎山保手部落意思と希望を入れられぬ付税金不納同盟書を去る10月21日村会議席で村長に手渡したに付き今後対策に付き協議す
代理人松廣藤吉氏を代理人に選定し部落個人から委任状を出すこと


合併委員を選定正副区長大塚勇藏、鹿島千松、藤堂熊蔵、片岡(形岡)久吉、山本増吉に決定す。

上記の件が、山村豊次郎傳にも書かれている「村税不納決議」である。


以下、山村豊次郎傳より引用

10月31日午前9時から召集された九島村会は清家村長議長席に着き戸数割賦課の件を決議した後かねて紛争中の救農土木による道路改修問題に関し調査付託中の道路委員会決議に基づき坂下津字大福浦部落の海岸に対し2千円の予算を以て改修すべく本会議に諮ったところ坂下津選出議員三浦鐵藏氏は憤激のあまり退場するに至ったがその際

保手橋から戎山に至る新県道を先にすべきだと主張し更に本日の村会に宇和島市対三部落合併問題の附議されざるは当局者に誠意なき証なり。

と、捨て台詞を残してさっさと退場、これに続いて合併問題の村会だと珍しく参集した多数の傍聴者も、一斉に退場したが村当局側では如何に騒ぐとも合併問題は未だ村会にかける程に進行しているわけでは銘々勝手な話は聞くがこれという捕らえ処のあるはなしではないとして一笑に附し只一部のものが騒ぐだけの事と見くびっている内にこの日退場した保手、戎山及び坂下津の一部合計60名は直ちに連印を集めて左の村税不納同盟決議文を知事宛に起草し長井宇和支庁長に提出するという新しき問題が起こったのである。

村税不納決議文

我が三部落は従来村として行う事業の恩恵に浴する事薄く且つ今回の救農土木においても当然行われるべき吾らの要望は容れられず吾らは斯かる不公平にして暗き村政の下に在るを潔しとしない。この上は村税不納を決議すると共に九島村から分離し改めて宇和島市に編入方の現実を期するものである。
この機会において県は公平なる判断によりこれが実現のために援助を乞う。
11月1日 

三浦鐵藏他59名

引用終わり

IMG_20170720_0011

IMG_20170720_0012

IMG_20170720_0013
資料「山村豊次郎傳」



同年11月29日

2023-04-06 19.45.23

区長その他の手当が明記されている。


2023-04-06 17.20.17a

「村税不納決議」についての方針

「去る競技会に置き税金を合併問題促進のため滞納する事を決議せんが村とし充分の好意を持ち話が進むに付き村長の真意を確かめ之を撤回し感情を害せぬよう円満に解決を進む様役員に話し決議したり


同日、浜野円市氏部落加入を満場で決議承認す

sasaki

ささき整体施術院



愛媛県宇和島市坂下津乙18-5

電話番号 0895-23-7177

施術料金 1時間 3,500円

完全予約制

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。