昭和29年

銘酒「さくら美人」
北宇和郡畑地村
赤松吟醸
昭和30年

健白菊(ケンシラギク)
健白菊酒造株式会社
周桑郡小松町石根

桐万長(キリマンチョウ)
二宮酒造場吟醸
西宇和郡保内町川之石

正路(ショージ)
兵頭酒造場吟醸
保内町

壽(コトブキ)
清水酒造場吟醸
西宇和郡保内町喜木

山木正宗(ヤマキマサムネ)
三好共栄株式会社
西宇和郡三瓶町

特選 雪娘(トクセンユキムスメ)
雪娘酒造株式会社
上浮穴郡久万町

野雀
東緒方酒造場
東宇和郡野村町

白梅花(ハクバイクワ)
宇都宮酒造場
東宇和郡宇和町永長


池鶴(イケツル)
肱川酒造株式会社
大洲市


喜多美人(キタビジン)
後藤酒造合名会社
大洲市八多喜町

天狗
今出酒造株式会社
松山市西垣生今出
中貞酒店


かつて「今出酒造株式会社」として「清酒 天狗」を造っていた。
全国酒類醸造家名鑑 1965にも掲載されている
明治43年7月4日登録


多賀鶴(タガツル)
黒田酒造株式会社
周桑郡壬生川町

御代栄
御代栄酒造株式会社
周桑郡壬生川町周布

志ら玉
志ら玉酒造株式会社
上浮穴郡小田町

笹の井(ササノヰ)
笹の井酒造株式会社

健心
奥山酒造株式会社
今治市北新町

みかど菊水(ミカドキクスイ)
水田酒造合資会社
越智郡菊間町

藤の井(フジノヰ)
関西酒造株式会社
越智郡吉海町

萬歳春(バンザイノハル)
桜井酒造株式会社
今治市桜井

大瀧(タイリュウ)
川本酒造場
八幡浜市

國乃富(クニノトミ)
仲田酒造株式会社
伊予市港町

福長(フクチョウ)
明関酒造株式会社
伊予市八倉

島錦(シマニシキ)
奥島酒造株式会社
伊予市双海町上灘

飛馬(トビウマ)
末光幸三吟醸
八幡浜市

朝福(アサフク)
福島酒造場
宇和島市佐伯町




萬福(マンプク)
大久保酒造
南宇和郡御荘町

京美人(キョウビジン)
東陽酒造株式会社
新居郡角野町

大鏡(オオカガミ)
大鏡酒造部
西条市中野

石鎚
石鎚酒造株式会社
西条市氷見



御山露(ミヤマノツユ)
日和佐酒造場
周桑郡壬生川町

日本心
武田酒造株式会社
周桑郡三芳町


萬樂(マンラク)
合名会社 東小西酒造場
津島町岩松


玉乃川 (タマノカワ)
鳥羽酒造場
吉田町


伊豫美人(いよびじん)
正木本店
松野町松丸

春駒(ハルコマ)
井谷本店
日吉村

日々の力
佐々木酒造場吟醸
伊方町


玉椿
佐竹吟醸
北宇和郡泉村
当主は善衛の5男にして明治43年10月10日分家戸主となる。国勢調査委員、小倉区長に歴任。高倉製糸会社代表社員たり。
家は清酒(玉椿)を醸造す。
愛媛県人物名鑑 第3輯
出版者 海南新聞社
大正12-13
「伊予の山水と人物と事業」では「明治43年兄、正治郎から酒造場を譲り受ける。
「映画常設館キリン館重役」とある。


力草(チカラグサ)
合資会社 長瀧酒造
長瀧栄一郎
宇和島市裡町
31年(重複あり)

菊美ど里(キクミドリ)
菊池酒造合名会社
宇和島市栄町

玉乃川 (タマノカワ)
鳥羽酒造場
吉田町

誉美人
本福島酒造合資会社和霊町

春駒
井谷太郎
北宇和郡日吉村下鍵山

朝福
福島勝義
宇和島市佐伯町

伊豫美人
株式会社 正木本店
北宇和郡松野町

野武士
正木正光
北宇和郡松野町

伊豫菱
谷口万一郎
南宇和郡城辺町

萬福
大久保酒造株式会社
南宇和郡御荘町

伊豫鶴
城鶴酒造有限会社
宇和島市丸之内

三壽
阿部酒造株式会社
北宇和郡津島町



花ふさ
赤松酒造株式会社
宇和島市桜町


暖雪
合名会社 河野酒店
北宇和郡来村(並松ーー現在は山際)

発展
土居酒造有限会社
宇和島市富沢町

金丸
北宇和郡岩松
西村扇蔵
昭和27年

つわもの鶴
兵頭酒造株式会社吟醸
八幡浜市

ささき整体施術院
愛媛県宇和島市坂下津乙18-5
電話番号 0895-23-7177
施術料金 1時間 3,500円
完全予約制

続きを読む
